生活感をしまいこむ!ユーティリティの使い方

f:id:PINOKO:20200205203631j:plain

 

洗濯機置き場とユーティリティの使い方について。

 

我が家の洗濯機は、洗面所ではなくユーティリティにあります。(パントリー内冷蔵庫の隣)

それは、リビング&ダイニングの他に、洗面所・WCはパブリックと位置付けたかったから。来客時、洗面所を使っていただくことってよくありますよね。我が家は子供がまだ小さいこともあり、お友達には必ず洗面所で手を洗ってもらっています。

f:id:PINOKO:20181126115753j:plain

洗濯機には洗剤や、脱衣かごなどいろいろな生活感が付随するもの。これをなるべく見せたくなかったので、洗面所の隣にユーティリティというなんでもスペースを作りました。

前述のとおり、洗濯機も置かれていますが、脱衣かごもここ。来客時や冷暖房時以外は、sanitary⇔utility間の引き戸を開けているので、特に不便を感じたことはありません。

洗濯のほか、倉庫のような位置づけで活用しているので、トイレットペーパーやオムツなどの消耗品ストックを収納するのもここ。お風呂で使うタオルなどをしまっている引き出しもここ。

 

我が家のコックピット的な空間で、洗面・WC・お風呂の水回り空間と、リビング・ダイニング・キッチンを結ぶ場所にあるので、あらゆる物をここにおいておいても、「わざわざとりにいく」という感じにならないのです。文房具もしまっています。ダイニングで書類を書いたりするので、ちょっとペンが~ととりにいける場所なのです。

 

我が家には、いわゆる「リビング収納」がありません。今後UPしたいと思いますが、WCにもオープン棚しかありません。それでもあまり物があふれないのは、このユーティリティがあるからだと思っています。

 

余談ですが、このキッチン~サニタリーにスルー出来るスペース、子育てにもとても役立っています。リビングからWCに行く際、きちんと扉を開けて廊下を通っていく動線もあるのですが、キッチン経由でこちらを使うことも可能です。いわゆる秘密の通路みたいなもの。

後追いが激しくなってきた息子、リビングのドアを開閉すると泣いて追いかけてくるのですが、冷蔵庫からちょっと物をとるよ~の体でそのままWCに行っても気づかず遊んでいてくれることが多々! 主人とお留守番してもらうときも、このルートでこっそり出ていくと気づかずにそのまま機嫌よくいてくれることが多々!

けして広い家ではありませんが、家の中にいろいろな経路があると、意外と子育てにも活用できているのでした。