家事を楽にするキッチン⇔洗面動線

f:id:PINOKO:20200205203631j:plain

水回りの動線を確保しました

 

私、家事が大の苦手です。苦手な理由の1つに

「リビングから移動したくない」というなまけもの気質があります。

もともと、なんでもリビングに持ち出す、というのが結婚当初からの私の癖。

居心地のよい場所に自然と体が向くのだろうし、自宅では狭いところに一人で籠りたくない、という性格もあると思います。

だから、「家事をやるスペースはリビング内またはリビングとつながった空間にする」というのが間取りのポイントの1つでした。

 

今回の家事は洗濯について。

我が家の洗濯機は、図面のsanitary内にあります、pantryにある冷蔵庫の隣です。

sanitaryとpantryはカーテンでしきってありますが、基本的にはオープンです。

これが私にはとーーーっても心地よい。

 

共働き夫婦の週末は、家事のやっつけから始まります。

朝キッチンで朝食の準備をしながら、洗濯機をまわす。

ご飯を食べながら、主人はダイニングを片付けて私は洗濯物を干す。

オープンにつながっているから、会話をしながら家事が進むんですね。「さあやるぞ!」という意気込みなしで、自然な流れで家事ができるのが、このひとつながり空間の良いところだと思っています。

 

そして、目隠しのためのカーテンはパイプにつるしてあるのですが、実はこれが部屋干しにも使えるという。

洗濯機から取り出した洗濯物はハンガーにかけてそのままカーテンパイプへ。

⇒晴れていたら、そのままキッチン前を経由してまっすぐバルコニーへ。

⇒雨の日は、逆報告にサニタリーを経由してお風呂場乾燥。またはそのままパイプで部屋干し。

寒い冬や暑い夏、濡れた洗濯物をかごにいれて運び、

バルコニーでハンガーにかけては干す、という動作をしたくない私にとってはこの動線は本当に便利です!

 

ちなみに・・一般に洗濯機はsanitary(洗面所)に置かれることが多いと思うのですが、私はそれが嫌でした。という話はまた今度。